皆さんこんにちは!
愛知県犬山市にある就労移行支援・就労継続支援B型事業所ココトモワークス犬山では、毎朝「朝活」が行われています。このプログラムは就労移行支援の利用者様に、決まった時間に仕事を始め、集中して取り組むことを目的とし、タイピングやデータ入力などの実習を行っています。今日は、朝活で学ぶことの一環として、スムーズな仕事のために重要なホームポジションについ学びました。
朝活は、朝の時間を有効に使い、仕事や学習に集中する活動です。ココトモワークス犬山では、この朝活を通じて、利用者様が仕事に必要なスキルを身につけ、日常の仕事にスムーズに対応できるようサポートしています。その中でも、タイピングはパソコンを使った仕事において非常に重要なスキルです。正確かつ迅速に文字を入力できることは、業務効率を向上させ、仕事の質を高める要素となります。朝活では、参加者がこのタイピングスキルを向上させ、仕事に活かせるようなトレーニングが行われています。
タイピングの基本は、ホームポジションからスタートします。ホームポジションとは、キーボードの中央に位置するキーに指を置く位置のことです。これによって、指がキーボード上で迷子になることなく、スムーズなタイピングが可能となります。朝活では、参加者がホームポジションを正確に覚え、習慣化することで、将来の仕事でのタイピングに備えています。 ココトモワークスの就労移行支援では、タイピングのような具体的なスキルだけでなく、仕事への心構えも大切にしています。参加者は将来の就労に向けて、自信を持ち、積極的に仕事に取り組むことができるよう、個別にサポートが提供されています。さまざまな職場で必要なコミュニケーションスキルや協力力も、トレーニングの一環として行われています。
朝活を通じて学ぶタイピングやホームポジションは、単なるスキルだけでなく、将来の仕事に向けての礎となります。ココトモワークス犬山では、参加者がスキルアップするだけでなく、仕事に対する前向きな姿勢を身につけるお手伝いをしています。就労移行の第一歩を踏み出すせるようココトモワークス犬山では支援を行っています。
就労移行支援・就労継続支援B型事業所ココトモワークス / 放課後等デイサービス ココトモワークスジュニアでは個別相談・見学・体験利用を受付中です。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
電話: 0568-48-6880
受付時間 平日 10:00~19:00 土・祝 9:00~17:30
お問い合わせはお気軽にご相談ください
また、ココトモワークスを含め農福連携に取り組むココトモファームの田んぼや果樹園、店舗の視察ができる見学ツアーのご相談も受け付けております。詳細とお問い合わせは下記のココトモファームツアーのホームページをご覧ください。
→ココトモファームツアーのホームページはこちら